GWも明け、サッカーにいい季節になってきた。


5月末には大きな練習試合(TRM)が組まれた。
これは東京多摩地域から強豪少年団16チームを集めて、某大学の天然芝のグラウンドで行われる。
表彰もしっかりあって、規模は公式戦に劣らぬものだ。

その前の週には、同じ市内で昨年の大会で戦ったチームとTRMが組まれた。
2年生の実力を測るのに、とてもよい機会なのである。





そんな中、Sコーチから突然連絡が来た。

-ご相談があります-

-今まで(出場)メンバーやGKは交替でやらせていましたが、今後は「勝ちに行かなければならない」試合もあると思うんです-

-そういう試合でGKが出来るの、誰だと思います? 自分は「A(息子)」しかいないと思うんです、安心して任せられるのは-

-Mコーチ(僕)の意向はいかがでしょうか-





僕が息子をバリバリのストライカーに育てようとしているのを、Sコーチは知っている。
だから、常にメンバーはSコーチが決めているが、僕へ配慮してくれたのだろう。




僕の回答は至ってシンプルである。

「はい、愚息しかいません」 なのであった。



うちのチームにはまだ専門GKはいない。
先日の強豪「S町小SC」との試合でも、GK未経験のYが入り、0-4で敗れている。
やはり「経験値」が必要ではあると思う。

そんな中息子は、練習でも公式戦でもGKをこなしてきている。
ライバルR君とのシュート練習でもバシバシ止められるのは息子くらいだろう。




なので太鼓判を押したのだが、それを聞いた妻は怪訝な様子だ。

「A、嫌がるんじゃないの?」




たしかに、それはある。
実際GKを命じられて嫌がることはある。

GKをしていても「出番」がないとつまらなそうだ。
そして、「イギータ」ばりに攻めてしまい、ゴールを奪うのである。

また息子は、相手が強いほどゴールへの意欲が高まるタイプであり、
例えばもう一度S町と当たれば、素直にGKをするとは思えない。




が、「勝ちに行く」という意味では、息子がGKをしたほうがいい。

例えば、前半はGKをやらせて無失点で抑え、後半にFWに入るのはベストだと思われる。

ゴールへの執着心が高まったところで、相手に疲れがある状況。
恐らく一番よい状況になるだろう。

要は、息子が意欲的にGKに臨むようにすればよいのだ。





その方法は、実は簡単だと思われる。




「新しいGKグローブを買い与える」

これだけだ(笑)


以前、初めてGKグローブを買ってやった時、
息子は嬉しくて嬉しくて、つけたまま寝てしまったほどだ。

イメージ 2

イメージ 3





いや、いかんいかん。
物で釣ってはイカン!

何かモチベーションを与える方法を考えよう。





だがまあ、楽しみではある。

きっと、攻撃的なGKになるだろう。

Sコーチにはそんな話をして、

-ノイアーみたいっすね-
と言われたので、

「いや、イギータまでなりますよ」 と言っておいた。

だってこの前DVD見た後、「スコーピオン」練習してたし(笑)





イメージ 1